ぺれのハシヤスメ

長野・山ノ内生まれの大学生によるハシヤスメ

ぺれとカメラ-SONY RX100M3 & RICOH GR- ~4品目~

ごきげんよう

気づけばカメラの話もパート3。

長々と話しちゃってごめんなさい。

まとめろよって思われているでしょうが、お付き合いください。笑

今日はコンデジ編!!

 

SONY RX100M3

 PENTAXで写真を撮っていたある時、アプリで「HUJI」というフィルム風の写真が撮れるアプリを発見した。

気づいたときに撮りたいってなった時にこのアプリを使ってた。

味があっていいんだけど、やっぱカメラで撮るのとiPhoneのカメラで撮るのはなんか違うなって感じていた。

カメラで撮りたい。

けど一眼は常に持ち歩けない。

そこでSONY RX100M3の出番である。

RX100M3の特徴はコンパクトさと、センサーサイズである。

サイズ的には初代が1番小さいのだが、それにしても小さい。

カバンの中に忍ばせていても邪魔にはならない。

センサーサイズは1型センサーを採用しているが、日中ならば全然問題ない。

ただやはり夜に撮ろうと思うとシャッタースピードを下げたり、ISOを爆上げしないと撮れない。

 

ではなぜ3代目を選んだのか。

これは便利さと値段のバランスである。

このカメラを買う時、①RX100M3 ②RX100初代 ③RICOHGRの3台が候補に上がった。

GRはセンサーサイズがAPS-Cということで描写力は桁違いだったが、便利さを求めた時に単焦点というのが気にかかり、諦めた。

ここでRX100の初代とM3の戦いになったが、M3の優位点としては、焦点距離が初代より長いこととチルトパネルということである。

あと最短撮影距離がM3の方が近いということもあげられる。

そのほかにも新しいM3の方が優位となることは多かった。

ということでRX100M3を購入。

 

やっぱ小さいって便利だね。

この子はいつでも自分のそばにいてくれるカメラになった。

めちゃ便利。

 

でもね、思ったことがあった。

「これただの記憶だな」って。

「写真を創る」って感じではないんだよね。

パパが我が子のことをなんでもシャッターに収めたいっていうことだったらRX100はおすすめできる。

最高の使い方の一つだと思う。

だけれど、自分の使い方にだんだんその考えが合わなくなってきたんだよね。

実際、広角端の28mmのみしか使用せずに撮影しなくなっており、これだったら単焦点レンズでいいんじゃね?って思うようになってきた。

 

そしてGRを購入しようと決意するのである。

 

RICOH GR

実はこのGRを購入したのは1月のはじめ。

買って一か月しか経過していないのだが、このカメラやばい。笑

語彙力消滅してしまうほどである。

何がすごいって、"GRらしさ"溢れるその写りである。

細部まで細かい描写で、APS-Cのセンサーサイズがこの小さなGRの中で活かされていると感じられる。

自分的には2013年のカメラなんて新しすぎるって感じだ。

それと同時に3年でこんなに技術って向上するのかって驚かされるものである。

あとスナップシューター向けといわれるだけあって、シャッターチャンスを逃さない起動速度である。

サイズも片手に収まるほどのサイズで、一眼にある圧迫感がない。

街中でパッと撮りたいときに撮れる。

レンズの周辺収差も抑えられており、GRの28mmのためだけに設計されたレンズが素晴らしい。

 

この子を使い始めてから、自分の撮る写真が暗くなったように思う。

なんでかはわからないが、青とか黒とか暗色・寒色の写真が増えたのだ。

これはその時の精神状態が写真の色味に現れているのかなと思ったがそうでもなさそうだ。

楽しい時は暖色。悲しい時は寒色の写真が増える傾向が僕にはある。

写真はある意味、自分の精神状態のバロメーターとも言えよう。

それは置いといて、GRはどこか重厚感を感じさせる写真を僕に吐き出すのだ。

そうするとその重厚感を活かした現像をしたくなるのだ。

個人的にあまり派手な現像は好まない。

自分の感じた感覚を頼りにし、それを人に伝えやすくするために行う作業という感覚だ。

とはいっても全然技術はないし、勉強中の身だ。

でもそういう軸というか、信念というようなものは持っているつもりである。

 

GRで撮れないものは撮らなくてもいいやという割り切りもできるようになった。

そういう運命だったのだろう。

僕自身、結構「縁」とか「運命」「流れ」というものを結構信じるタイプである。

被写体との出会いも運命みたいなものだろう。

撮れなかったということはそれもまた僕の運命だったということだ。

ただ少しでも撮れそうならば、後悔しないような努力をして、結果を出す。

そんな風に思えるのも単焦点のいいところだなと思う。

いいね。

夜に書くとポエマーっぽくなってしまう。

でも僕をそんな風にさせてしまうほど魅力的なカメラでもある。

そして「写真を創っている」と感じさせてくれるカメラである。

 

なぜミラーレスではなくコンデジなのか

昨今、ミラーレス一眼がカメラ市場を席巻している。

だけどなぜ僕はコンデジを選んだのか。

それは僕自身の今後のカメラ移行計画に基づいている。

端的に言うならばレンズを増やしたくないのである。

 

現在PENTAXを使用しているが、将来的にはSONYのα7を導入したいと考えている。

そうなったときにPENTAXは下取りか個人的に売買するのが一般だろう。

しかし僕のカメラは今でさえ10年前のカメラである。

社会人になったら15年前のカメラだ。

だったら正直言ってそこまで投資はできないと判断したのだ。

今あるレンズとカメラ本体で賄えているし、その子たちで今は勉強しようと決めたのだ。

機材はそれらでそろえて、あとは大学生のうちにしかできないことをそのカメラとを携えて経験していこうと考えた。

あともう一点は、これからミラーレスを購入したとしても、GRやRX100はサブカメラとしても使えるだろうし、持っていて損はないかなという考えである。

そこでこれらのコンデジを選択したのである。

 

ところが、高いカメラ使ってる人には負けないような写真を撮ってやろうというなんとも醜い反骨心を持ってしまったのだ。

正直写りとか画質は勝てない。

だけどその写真を通して伝えたい事というのは機材云々ではないのではないかなと思う。

コンデジでも10年前の一眼でも、写真は撮れるならば、伝えたいことは表現できるのではないか。

まあ、正直嫉妬だよね。笑

そりゃ今買えるなら20万のカメラ買いたいもん。

でも将来買うために大学生活頑張って、一生懸命働いて、自分の力で買ってやろうっていうように思い、日々の活力になってる。

 

というわけでカメラはこんな感じだ。

これからはカメラについても話していくし、Instagramに掲載している今まで撮影した写真を振り返るみたいなことをしようかなって思ってる。

ぜひとも見ていただけると嬉しい。

 

https://instagram.com/pelent11/

↑ インスタグラムはここから見れるので、ぜひご覧ください。

 

ではまた。

 

 

 

ぺれ

ぺれとカメラ-PENTAX K-5- ~3品目~

みなさんごきげんよう

ぺれのハシヤスメ 3品目の投稿にようこそ。

今回は2品目の続きで、カメラについて語らせていただこうと思う。

 

PENTAX K-5

さて、前回はCanon EOS Kiss X3を購入したところで終わっているはずだ。

ではなぜPENTAX K-5に移行したのか。

 

それはPENTAXのスペックぶっとびカメラ志向にやられたからである。

 

このカメラ、2010年の発売なのに、ISOが常用で12800、拡張すると51200まで使えたり、最高秒7コマの連写速度、ファインダー内に情報が表示できたりとKISS X3からは想像できないほどのスペックなのである。

まあ当時のAPS-C機のフラッグシップだからそのぐらいはあるんだろうけどね。

個人的に鉄道写真が撮りたいというのもあり、連写速度にはこだわった。

あと使い始めて思ったんだけど、ファインダー内にシャッタースピードとかの襄王が表示されるのはありがたいと感じた。

やっぱり、できればファインダーからは目を外したくないもんね。

 

写りはスペックと一緒で、「癖あるなぁ」って感じ。

設定いじったら若干良くなったんだけど、全体的に赤っぽいのかな。

あとピンク系が鮮やかに写りすぎて塗りつぶされてる感じに見えちゃうんだよね。

でも青と緑はすごいきれいに写る。

 

最近はRAWで撮って、レタッチ前提で撮ることがほとんど。

だけど「銀残し」とか「雅」とかPENTAXならではのフィルターでJPEGで撮るのも面白い。

 

最近、成人祝いで後継機種のK-5Ⅱsを購入しようかと思ったけど、画質やフォーカスポイントが多いK-3のほうがいいなと感じた。買ってないけどね。

世の中のブログはK-5Ⅱsの記事がほとんどだから、自分は初代のほうを担当しようかなって考えたりしてる。

11年前のカメラだけどね。

 

ちなみにレンズは

Sigma 17-70mm F2.8-4 DC MACRO HSM Contemporary

Tamron SP AF17-50mm F2.8 XR DiII

・smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL

の3本。

最近の主力であるSIGMAのレンズは17-70mmと焦点距離も幅広く、おまけにマクロまで撮れてしまう。

このレンズはYouTuberのゆーとびさんが紹介していたもので、彼も最初はPENTAXユーザーで、このレンズの組み合わせを使っていたようだ。

これ一本あれば何でも撮れちゃうなって思う。

フォーカスも静かでいい。

けど器用貧乏感は否めないね。

つづいてTamronのレンズ。これはPENTAX導入の時に買ったんだけど、15000円だった。

15000円で通しレンズが買えるの!?と驚き購入した。

実際、あまり不満は感じなかったかな。

ちょっと望遠域が足りないかなって思うのと、マクロが撮りたくてSIGMA買っちゃったんだけどね。

でも描写力はいいし、F2.8まで使えるのはいいかな。

PENTAXの35mmは唯一の単焦点レンズ。

なんで買ったかというと、軽いレンズが欲しかったから。

K-5はバッテリー込みのボディが750gほどある。そこにSIGMATAMRONのレンズをつけると1㎏近くなる。

これが重いんだ。

この重さに対する不満が後のコンデジへの羨望に昇華していくわけだ。

ということでフルサイズ換算で50mmに近くなる35mmの単焦点を購入した。

あと、単焦点っていう縛りプレイをしてみたいなっていう風にだんだん思うようになって、購入したって感じかな。

ズームは便利なんだけど、自分の足で動いて、自分で構図を作るって感じではないんだよね。

スナップとかだったらある程度縛られたいなっていうマゾ的思想が目覚めたんだね。

 

今回も長くなりそう...

コンデジのRX100M3とGRは次の投稿にします。

ではこのへんで。

 

 

ぺれ

 

ぺれとカメラ-OLYMPUS E-P3 & Canon EOS KISS X3- ∼2品目∼

みなさんどうも!

ハシヤスメ2品目となる投稿。

今日はカメラについて話してこうかなって思う。

 

まず今までのカメラ遍歴を軽くご紹介。

カメラ遍歴

【現在も所持】

Pentax K-5(初代)

Sony RX100 M3

RICOH GR

【過去に所持】

OLYMPUS E-P3

Canon EOS KISS X3

 

今はRICOHのGRを購入し、GR沼にハマっている状況だ。

僕のカメラは安い

たぶんカメラが好きな方はわかるかもしれませんが、私の今までのカメラは2010年前後に製造された中古カメラが中心である。

 

なぜかと言うとシンプルにお金が無いから。笑

 

そりゃSonyのα7とか、PentaxのKPとか新しいのいいなとは思いますよ。

でも今の僕の財政状況だとなかなか高嶺の花。

今はこの子達で写真とはなんぞやと言うことを学び、社会人になったら新しいカメラ買ってやるぞっていうプラン。

 

カメラとの出会い

そもそも私とカメラの出会いというのは、父親の持つ一眼レフが始まり。

父親はCanon  EOS Kiss X2を持っていた。

父親にいじる許可を取り、シャッターを押すあの感覚。

あの感覚は子供ながらに快感を感じていた。

そしてカメラを始めるようになってから知ったのだが、父親はカメラオタクだった。

フィルム時代のCanon EOS 55を持ってよく車に乗って写真を撮りに行っていたらしい。

血は争えないとはこの事だなと感じた。

 

OLYMPUS E-P3

本格的な出会いはサークルの先輩の影響。

その人はNikonのミラーレス(型式は忘れた)を持っていた。

野球以外の趣味をみつけたかった当日18歳のぺれ。

ネームバリューとデザインに惹かれ、まんまとOLYMPUS E-P3を購入。

たしかレンズセットで15000円だったかな。

 

自分が好きな時に、父親の許可を取らずに使えるカメラを手に入れ、ウキウキしたのを覚えてる。

今その頃撮った写真を見ると、なかなかへたっぴ笑

今以上に。笑

でもやっぱり「OLYMPUSブルー」は美しい。

それは今なお感じている。

 

そんなこんなでE-P3とカメラライフをスタートしたわけですが、買って半年後、壊れてしまいます。

どうやら、E-P3は手ぶれ補正の故障が多いらしく、僕もその故障が発生。

あとレンズも不具合が発生。

画面が真っ暗になって「レンズの状態を確認してください」って出た。

これもレンズ内部の構造に問題があるらしい。

ケーブルに折り目がついてしまい、それが原因となるそうだ。

 

Canon EOS Kiss X3

修理代を払うんだったら新しいカメラを買っちゃえと思ったぺれ。

そこで購入したのはCanon EOS KISS X3

理由はファインダーを覗きたかったのと、父親がX2を使ってたから。

個人的にX3で撮った写真は色味と写りが好きで、いろんな写真を撮った。

人も撮ったし、風景も撮った。性能は高くないけどスポーツだって撮った。

Canonはやっぱり人を撮るのが得意。

それは身をもって感じた。

思い入れのあるカメラである。

ちなみにシャッター音は割と甲高い音だ。

X2とおそらく同じだと思う。

静かな神社とかだと気になるかもしれない。

個人的には味だと思ってはいるが...

なんて言ったって10年前のカメラ。

高感度だってざらつくし、フォーカスポイントだって少ない。

ただ、自分のカメラ初心者時代を共にしたカメラというのは忘れ難い。

でもレンズ込みで2万で買えるし画質だって充分だから続くかわからないなって思っている初心者にはうってつけのカメラではないかな。

レンズと伝えたいこと

ちなみにレンズはTamronの18-200を使っていたのだが、これも中古で2万円ぐらいの旧型レンズ。

フォーカスの音はけたたましいし、描写力も高くなかったが、それ一本でなんでも撮れる便利さは抜群だった。(ただし重い)

 

Canonの50mm F1.8も購入した。

このレンズで気づいたのは「センサーサイズで焦点距離は変化する」ということだ。

CanonAPS-Cは1.5倍になるんだっけかな?

そうすると50mmは50mmでなくなるのだ。

「全然ネットで見たレビューと違うじゃん!!」と感じたものだ。

それはそうだ。

大体のレビュー記事は5Dとか6Dとかフルサイズのカメラを使用しているのだから。

カメラ初心者の方に言いたいのは「レビュー記事を見る時はセンサーサイズに気をつけろ」ということだろう。

 

さて、Pentax K-5をこの後購入するのだが、長くなりそう…

後編に続かせていただきます。

それでは。

 

 

 

ぺれ

みなさまはじめまして ∼1品目∼

みなさまはじめまして。

僕の名前は「ぺれ」と申します。

1999年の納豆の日生まれです。

長野県の北部にある山ノ内町という町で生まれ、現在は愛知県で大学に通っています。

趣味はカメラと野球、そして鉄道!

カメラは大学から。野球は小学生から。鉄道は記憶がある前から。

オタッキーな性分なのでハマったらとことんハマります。笑

 

このブログではそんな僕の趣味をつらつらと書き綴るものになります。

有益といえるような情報を伝えられるかはわかりません。

正直自己満なところが大きいと思います。笑

 

後はインスタに写真を載せてるのですが、その想いや裏話的なのも話せればいいかと。

https://www.instagram.com/pelent11/

↑ ぜひ一度ご覧ください

 

いわゆる「雑記ブログ」ですね。

今後ともよろしくお願いいたします。

 

ぺれ